死亡に関する保険「定期付終身保険」

定期付終身保険ってどんな保険?

保障される期間の異なる2つの保険を組み合わせたのが定期付終身保険です。その特徴や仕組み、メリット、どんな人に向いているのかなどを見てみましょう。

定期付終身保険の特徴やメリットは?

一生涯保障が続く終身保険を主契約に、一定期間のみ保障する定期保険を特約としてセットしたのが定期付終身保険です。死亡したときや高度障害になったときに、終身保険と定期保険の両方から保険金が支払われます。

主契約の終身保険の保障は、文字通り一生涯です。一方の定期保険特約の保障は、最長で終身保険の保険料払込終了までになります。たとえば、終身保険の保険料の払い込みが65歳までであれば、定期保険特約の保険期間も65歳です。

定期保険特約には「更新型」と「全期型」の2つのタイプがあります。更新型は10年などで保障は満期になり、その後も保障を続ける場合は告知や診査なしで更新できます。全期型に更新はなく、終身保険の保険料払込満了まで保障が続きます。

一生涯保障の終身保険で葬儀代などの整理資金を用意するとともに、割安な保険料の定期保険特約で、必要な期間だけ万一のときの家族の生活資金にそなえることができるのが、定期付終身保険のメリットといえるでしょう。

定期保険特約の「更新型」と「全期型」


定期保険特約の「更新型」と「全期型」
定期保険特約の「更新型」と「全期型」

定期付終身保険はどんな人に向く?

定期付終身保険に向いている人として、次のような例が考えられます。

1.子どものいる世帯主

子どもが小さければ、成長とともに必要な教育資金は家計の中で優先度の高い支出でしょう。家計支出の多い時期でも、万一のときの葬儀代などは終身保険で、遺族の生活資金は割安な保険料の定期保険特約でカバーできます。

2.自営業の人

自営業者は、会社員に比べると公的保障が手薄です。定期保険特約で、遺族年金の不足をカバーして生活資金を確保し、終身保険の解約返戻金を老齢年金の上乗せとして利用することも考えられます。解約せずに続ければ、最終的に必要になる葬儀費用などになります。

定期付終身保険の注意点は?

終身保険の保険料はかけ捨てではありませんが、途中でやめた場合の解約返戻金は、解約時期によっては払い込んだ保険料を下回ります。他の支出のために、一時的に保険料の払込みが家計の負担になる場合は、契約者貸付などを利用する方法もあります。

また、更新型の定期保険特約の保険料は更新時の年齢で決まるため、同じ保険金額で更新すると保険料はアップします。ただ、一般的に必要な保障額は年々下がりますので、保険金額を減額して更新すれば、保険料の上昇をおさえることができます。全期型の保険料は満期まで変わりません。

定期付終身保険は、かつては多くの保険会社で主力商品として販売されていましたから、この保険に入っている人は多いかもしれません。最近では、終身保険と定期保険あるいは収入保障保険をそれぞれ別々に契約して入るケースが増えています。

免責・禁止事項

このページは、保険、金融、社会保険制度、税金などについて、一般的な概要を説明したものです。
内容は、2018年11月時点の情報にもとづき記載しております。定期的に更新を行い最新の情報を記載できるよう努めておりますが、内容の正確性について完全に保証するものではございません。
掲載された情報を利用したことで直接・間接的に損害を被った場合であってもニッセンライフは一切の責任を負いかねます。
文章、映像、写真などの著作物の全部、または一部をニッセンライフの了承なく複製、使用等することを禁じます。
保険商品等の詳細については、ニッセンライフへお問い合わせください。

子どもマネー総合研究会

豊田眞弓