1. ホーム
  2. 選び方を学ぶ
キャンペーン一覧

保険の選び方

ポイント1

補償の範囲

まずは、補償の対象である「ドライバーの年齢」や「運転者範囲」をチェックしましょう。

ロードサービス一覧

車両保険の補償範囲

車両保険の補償範囲は、保険会社によって名称は違いますが、「一般型」「車対車+A」「車対車」という3つの契約タイプがあります。例えば一般型は、最も補償範囲が広いですが、保険料も割高であるため他のタイプに変えることで保険料を抑えられます。

1日自動車保険

子どもが帰省したときに車を運転する機会がある場合は、1日自動車保険などを利用するといいでしょう。車の修理費用は自己負担する・古い車種だから故障したら車を新しく買い替える、といった場合であれば、車両保険を付けないという方法もあります。

ポイント2

免責金額

免責金額とは、修理費用の一部を自己負担する場合の金額であり、 この金額が大きければ大きいほど保険料を抑えることができます。

ロードサービス一覧

免責金額を高く設定するメリット

自動車保険は使うと更新のときに保険料が高くなることが多く、保険料の上がり幅を考えると、車両保険を使わない方が良いということもあります。軽度の修理費用は貯金でまかない、貯金でまかないきれない分の修理費用は保険を使うことで、万一のときは補償され、日々の保険料の負担も少なくなります。

ポイント3

ライフスタイル

使用目的が、今のライフスタイルに合っているかどうかをチェックしましょう。

ロードサービス一覧

使用目的の変更の例

通勤のために自動車を利用していた人が、通勤手段が変更になったり退職した場合などは、使用目的を「日常・レジャー使用」に変更することで保険料が変わります。

補償範囲はいつでも変更可能

新契約や更新のときだけではなく、契約期間の途中でも補償範囲を変更することができるので、誕生日を迎えて年齢条件が変わったり、ライフスタイルに変化があった場合は、保険会社に問い合わせてみましょう。

【必ずお読みください】
・このページは自動車保険の概要についてご紹介をしており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。
・保険会社によって、補償内容・保険名称・特約名称等異なりますので、ご注意ください。詳細については「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」等をご確認ください。
・損害保険は、引受保険会社の商品によって、保険締結の『代理』もしくは『媒介』を行い、告知受領権についてはその取扱いによって告知受領権の有無が相違します。

ニッセンライフの自動車保険

ニッセンライフ