ニッセンライフの火災保険
  1. ホーム
  2. 基本を知りたい
  3. まずはここから!火災保険選びのポイントをご紹介

まずはここから!火災保険選びのポイントをご紹介

更新日: 2022/10/04公開日: 2021/01/25
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
まずはここから!火災保険選びのポイントをご紹介

火災保険というと、火事に備えて入る保険と考える人もいるでしょう。

しかし、火災保険の役割はそれだけではありません。
火災保険は、火災や落雷などによる出火はもちろん、大雨による洪水などの自然災害で、住まいが損害を受けたときにも補償される保険です。

この記事では、「火災保険って何?」「火災保険を自分で選びたいけど、内容がわからない。。。」などの悩みをお持ちの方のために、
火災保険の補償内容とともに商品選びのポイントを紹介いたします。

建物や家財(保険の対象)を確認する

住居用の火災保険は、「建物」「家財」の損害について補償します。

「建物」とは、土地に定着し、屋根や柱または壁を持つ構造物です。その他、門や塀など建物に付随する構造物も保険の対象に含めることができます。

住居用の建物は、主に「一戸建て」と「マンション」に分類され、それぞれ木造や鉄筋などの構造により保険料が変わってきます。

「家財」とは建物の中に収容される家具や家電、衣服といった生活用の動産を指します。 まとめると火災保険の対象は、以下の3つになります。

火災保険の対象 建物のみ
家財のみ
建物と家財

その他築年数や所在地など様々な条件によって変わる場合がありますので、火災保険の検討にあたっては、契約に必要な書類参照をご覧ください。

補償内容を決める

生活するうえで、「建物」「家財」にはさまざまなリスクがあります。火災保険では、下記のようなリスクに対応することができます。どんな補償が必要か検討してみましょう。

リスク
火災
  • 火災により建物や家財が焼失する
  • 落雷・破裂・爆発などで火災が発生する
風災・ひょう災・雪災
  • 台風で建物が損壊する
  • ひょうや雪で屋根が壊れる
水災
  • 台風や洪水で建物が浸水する
  • 土砂崩れで建物が損壊する
盗難
  • 泥棒によって建物が壊される
  • 家財が盗まれる
水濡れ
  • 事故により給排水管から漏水し室内が浸水する
物体の飛来等
  • 自動車が建物に突っ込む
  • ボールなどが窓ガラスにあたる
騒擾(そうじょう)
  • 集団による暴動などに巻き込まれ建物が破壊される
破損等
  • 家具をぶつけたり、テレビなどを誤って落として壊す

保険金額・保険期間を決める

住居は生活の基盤であるためなくなると困ります。そのため、損害があった場合は、元の状態に戻すことができるだけの保険金額を設定するのが基本です。この金額を「再調達価額」と言います。

適切に保険金額を設定しないと再建に必要な資金が不足する「一部保険」になったり、実際の損害額以上の保険金額を設定した「超過保険」の状態になり、保険料が無駄になってしまいます。
そのため慎重に保険金額を設定する必要があります。

新築建物の場合

建築したり新築を購入した場合は、建築価額購入価額と同等の金額があれば、再建することができます。

保険金額 = 建築価額または購入価額

新築建物ではない場合
住宅購入後年数が経過している場合は、現時点で同等の物件を建築するか購入するために必要な費用を見積もる必要があります。

建築年と建築時における建築価額が分かる場合は、「年次別指数法」によって目安を算出します。

年次別指数法 = 建築時における建築価額×年次別指数

分からない場合は、「新築費単価法」により目安を算出します。当社で金額の算出をお手伝い致しますので、お気軽にお問い合わせください。

新築費単価法 = 新築費単価※×面積(㎥)

※新築費単価は、所在地(都道府県)、構造等により各保険会社が調査した標準建築単価になります。

火災保険の保険期間は、最長5年間です。保険期間が満期になったあとに火災などの事故に見舞われても補償されませんので、満期が来る前に保険の更新や補償の見直しを忘れないようにしましょう。

保険料は、保険期間が長い方が1年間に支払う保険料が安くなることが多いです。また、2年以上の保険期間で契約する場合、保険料を一括払にすると一時的な保険料負担は増えますが、年払や月払で支払うより払込保険料の総額は低くなることがありますので、検討してみるとよいでしょう。

複数商品の比較

上記を考慮し、複数社の火災保険の見積もりを依頼しましょう。

▼当社の一括見積もりはこちら!

書類で複数社の火災保険の見積もりを
作成可能です。

一括見積り作成を依頼する

見積もりが届きましたら、補償内容や保険料を確認しましょう。
補償内容免責金額の再設定割引の適用など、見積もりを修正しご自身の理想のプランに近づけましょう。

ご不明な点や最適なプランを相談したい場合は、下記コールセンターまでお問い合わせください。火災保険の専門家が丁寧にアドバイスさせて頂きます。

お問い合わせ先(通話無料)
営業時間
月曜 – 金曜
9:00~19:00
土曜 – 祝日
9:00~18:00

※日曜、年末年始はお休みです。

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

【注意事項】

このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。
取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点等がある場合には、ニッセンライフまでお問い合わせください。